お 客様の言う事は「ご無理、ごもっとも!?」
オフショア開発をご存知でしょうか? 開発依頼を受けた会社が中国を始めとするアジア諸国などに 開発工程の一部を依頼して行われる開発形態のことです 私が聞いた話ですが、ある日本企業がオフショア開発を行っていて 受注担当のマネージャーと中国のシステムエンジニアが発注元に打ち合わせに行き、 エンジニアが仕様を受け取った時のことでした 内容を確認したエンジニアがこう言い出したそうです 「この内容は聞いてた範囲と異なるので追加仕様として別料金を請求したい」 隣にいた日本人マネージャ-が慌てて止めに入り、 「ここで追加料金を請求すると他の仕事や次の仕事が来なくなる」 という内容の話を帰りにエンジニアに説明したそうですが これを聞いたエンジニアは「日本の考え方はおかしい」と言って、 なかなか納得してもらえなかったようです 日本の従来の企業風土からすればマネージャーの言うことも解るのですが、 筋としては中国人エンジニアが言うほうが正しいように思います どうにも日本では「お客様第一」を「ご無理、ごもっとも」と 勘違いしている風潮がありますね 派遣がITの稼ぎ頭だった時代は「客に言われたこと以外やるな」というのが主流で、 私も先輩によくそう言われたものです 余計な提案などして検品NGを出されては儲けにならないからというのが理由でした つまり「創る」のではなく「ただ(意味無く)作る」のが優秀さ(?)の証だったのです 結果としてどんなに「使えないもの」が出来上がったとしてもです
I Tの価値は創造(言われたものを作るんじゃない! 創り出すんだ!)
本当の意味でのお客様第一とはお客様が使われるものを お客様の…言い換えれば使う人の立場になって創り出すことではないでしょうか? そのためにはお客様と話し合い、要件(作りたいもの)とそこに内包される 非要件(作りたいものを実現する間接事項)を明確にし、 さらに目に見えるもの(たとえば画面モックとして)を提供することで、 理解・納得を深めていただくことが「本当のお客様第一」であると考えます
製 品都合と納期都合と割り切り
そうはいっても予算や製品納期というものもあり、 創られるものの実現が理想から離れてしまうことも無いわけではありません でも、それも本来あるべき姿へ変えられるようにシステムを作りこんでおけば 派生開発という形で理想へどんどん近づけることは可能なはずです
最 後はお客様のご意思
これは私の過去の経験からですが、 ある会社からのご依頼案件を飛び込み電話で依頼された時のことです その会社さんはある事業を行っていて、販売物の状況をPCを使って遠隔で情報収集と その接続機器に対する遠隔操作を行いたいとの事でハードウェア+ソフトウェアで 開発が出来ないかと相談されてきました その当時、私はあるソフト会社に所属しており、 ハードウェアに関してはまったく対処できないため 知り合いのハードウェア開発会社の社長に相談を持ちかけると 「○○というインターフェースボード使えば簡単に実現できるよ」 と教えて貰いましたので、早速ご依頼の会社さんにそのことを電話で通知したところ 以降、その会社さんからの連絡はありませんでした。・゚・(ノД`)・゚・。 おそらくは自社でそのインターフェースボードを使って開発を行われたのだと思います でも、それでいいのではないでしょうか 開発をどうするかを決めるのもお客様の自由です 我々は技術のプロとしてお客様の利益になる提案を行うことが大事と考ており、 その上でお客様の手に余ることであれば我々が解決させていただけたらと思います 相談を持ちかけるだけならタダですので 技術やシステムの「困った」がありましたらお気軽にご相談ください